[Unity/2020.1.9] “Unity Recorder”で録画した360°VR動画を”Oculus Quest 2″で観る
Unityで作った3D空間を撮影して360°VR動画として保存し、実際にOculusのHMDを使って観る方法です。 UnityRecorderのインストール Unityのゲームシーンを撮影するには、パッケージ Unity… 続きを読む »
Unityで作った3D空間を撮影して360°VR動画として保存し、実際にOculusのHMDを使って観る方法です。 UnityRecorderのインストール Unityのゲームシーンを撮影するには、パッケージ Unity… 続きを読む »
VRゴーグルを利用すると、室内でも遠くを眺めることができるので凝った目を解すのに良い気がしています。 夜空の星々を見るのは目を休めるのにぴったりですが、室内で横になって見られると便利だと思いVR空間内に星空をつくってみる… 続きを読む »
PHPのライブラリ提供サービスであるPEAR(PHP Extension and Application Repository)のインストールについてです。 インストール用のソースを公式サイトのダウンロードページから直接… 続きを読む »
WebSocket による双方向リアルタイム通信を行えるPHPライブラリ「Ratchet」をXAMPPのローカルサーバーに設定し、実際に通信のチュートリアルを実行する手順についてです。 公式ページ(Ratchet … 続きを読む »
UnityとOculusQuest2を使用してアプリのテストを行っていると、デバッグ情報の確認が一苦労であることに気付きます。 動作確認を行うには、通常、VRゴーグルを覗く必要があります。ゴーグルを装着した状態では、PC… 続きを読む »
直感的に物を掴んで投げられるのはVRならではの楽しみ方です。 オブジェクトを掴めるようにするには”Oculus Integration”に含まれるスクリプトを利用すると楽です。 掴む側(手)の設定… 続きを読む »
“Oculus Integration”に含まれる Assets > VR > Scenes のサンプルシーンからは様々な実装方法を学ぶことができます。 以下はサンプルシーン「Room」のスクリー… 続きを読む »
“Oculus Quest 2″で動くアプリを作るための準備その2です。 下記サイトのUnityを使ったVRアプリ作成チュートリアルを行うための準備や、チュートリアルの中で説明とは違った点、実際に… 続きを読む »
UnityプロジェクトをOculusQuest2で動かすために、初めにやった作業についてざっくり書きます。 まず、UnityのバージョンアップとAndroidビルドに必要なものをインストール。 適当な新規Unityプロジ… 続きを読む »
macOSでは、セキュリティの観点からインターネット上からダウンロードしたアプリケーションの実行には、その都度許可が必要である場合が多いです。 以前のバージョンのmacOSでは、特に何もせずとも許可作業をスキップできる環… 続きを読む »