[Java] 条件によって処理を分ける if文とbooleanについて
前回は、キーボードからの入力を受け取って三角形の面積を計算するJavaのプログラムについて解説しました。そのプログラムの問題点は、マイナスの値が入力された場合、正しくない結果が計算されてしまうことでした。 今回は、この問… 続きを読む »
前回は、キーボードからの入力を受け取って三角形の面積を計算するJavaのプログラムについて解説しました。そのプログラムの問題点は、マイナスの値が入力された場合、正しくない結果が計算されてしまうことでした。 今回は、この問… 続きを読む »
前回は、Javaで計算を行う際に使われる演算子や変数を利用した計算の例を紹介しました。 今回は、変数を利用して少し複雑な計算を行うプログラムの作成例を紹介します。 三角形の面積を求めるプログラム 底辺の長さと高さを与える… 続きを読む »
前回は変数の基本的な使い方について紹介しました。 変数は処理や計算の結果を保持するためによく利用されます。 今回は、Javaにおける計算の方法と、実際に変数を使った計算プログラムの例を紹介します。 数値計算をするための演… 続きを読む »
以前紹介した音声処理のフレームワークである AudioKit を使った、簡単な鍵盤アプリの作成例を紹介します。 アプリの完成画面 白鍵鍵盤8つ(1オクターブ分)のサイン波や三角波などを鳴らすことのできる簡単なキーボードで… 続きを読む »
あらかじめ用意した音声ファイルを読み込めば、iOSやmacOSのアプリでその音声を鳴らすことができます。 しかし、音の長さや音階(ピッチ)などを任意に変えられる楽器のようなアプリを作ろうとした場合、あらかじめ用意した音声… 続きを読む »
前回はコメントについて解説しました。 今回は、プログラムを作る上で要となる変数について紹介します。 変数とは 変数とは、数値や文字列をコンピュータに記憶させるために使う入れ物です。 計算の結果を保存する時などによく使いま… 続きを読む »
前回は文字列を表示する命令について紹介しました。 今回は、プログラム中にメモ書きなどをする際に使われるコメントについてです。 コメントとは これまで登場したプログラムの中には、”//”(スラッシュ… 続きを読む »
前回作成した「Hello World!」という文章を表示するプログラムをもう一度見てみましょう。 (以降、1行目に書かれる package文 は省略します) まず、このプログラムについて詳しく見ていきましょう。 プログラ… 続きを読む »
前回は Java のプログラムを実行するための過程を解説しました。 今回は、前回行った手順を簡単に実行してくれるソフトウェアである Eclipse を紹介します。 Eclipseとは Eclipse は無料で使える統合開… 続きを読む »
Cocos2d-x(Cocos2d-js)で開発したアプリをデバッグするときは、よく以下のコマンドを使ってブラウザ上で動かします。 このコマンドで動くアプリやゲームを、Web上で公開して自分以外のユーザーに使ってもらう場… 続きを読む »