[Java] 同じ処理を繰り返すforループの書き方

2017年3月19日(更新: 2017年3月19日)

前回は、if文やswitch文を使った条件分岐について紹介しました。

今回は、同じ処理を何度も実行する場合に便利な処理について紹介します。

forループ

同じ処理を何度も行いたいときはループ文を使います。

ループ文の一つである for文 は同じ処理を繰り返し行うときに便利な命令です。

for (ループカウントに使う変数の設定; ループを実行するかどうかboolean値; ループカウントの更新) {
 
    // ここに繰り返し行いたい処理

}

for文は少し複雑な文法で、文章だけではその動作がわかりにくいので、具体例を挙げて説明します。

例えば、ある処理を5回繰り返し実行させたいときは、以下のように書きます。

for (int i = 0; i < 5; i = i + 1) {
 
    // ここは5回繰り返される
    System.out.println("ループ");
 
}

forの括弧の中に書かれる3つの要素について詳しく説明します。

ループカウントに使う変数の設定

指定した回数だけ繰り返しをしたい場合はループカウントを使います。

ループカウントはint型の変数で、任意の名前を付けられますが、変数名を i とする場合が多いです。

ループカウントの初期値は自由に設定できます。例えば、初期値を2にする場合は以下のように書きます。

for (int i = 2; i < 5; i = i + 1) {
 
    // ここは(5 - 2)回繰り返される
    System.out.println("ループ");
 
}

ループを実行するかどうかboolean値

この部分が true のときブロック内の処理が実行されます。基本的には比較式が入ります。

この例では i の値が 5 未満であれば true となり、ブロック内に書いた処理(この例では “ループ” という文字列を表示する)を実行します。

ループカウントの更新

ループの処理が実行された後にループカウント i の値を増加または減少させます。

これによって更新された i の値が、ループの処理後に「ループを実行するかどうかboolean値」の部分によって判定され、ループを実行するかが決定されます。

ループカウントの更新には、以下のようにインクリメント(またはデクリメント)がよく使われます。

for (int i = 0; i < 5; i++) {
 
    // ここは5回繰り返される
    System.out.println("ループ");
 
}

for文を使ったサンプルプログラム

実際にfor文を使ったプログラムを作って、動作を確認してみましょう。

public class Test {
 
    public static void main(String args[]) {
 
        System.out.print("繰り返す回数を入力してください: ");
 
        Scanner scan = new Scanner(System.in);

        int maxCount = scan.nextInt();
 
        scan.close();
 
        // 1 から始まるループカウント
        // 変数 i の値が、入力された値以下であればループする
        // 処理後 i に 1 を加える
 
        for (int i = 1; i <= maxCount; i++) {
            System.out.println(i + "回目の処理です");
        }
    }
}

実行結果は以下のようになります。

入力された回数だけforループで繰り返し処理を行うサンプル

ループ処理を実行するたびに「ループカウントの更新」の部分が実行され、i の値が 1 増えているのがわかります。

[Java] 同じ処理を繰り返すforループの書き方」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: [Java] 同じ処理を繰り返すwhileループの書き方 | JoyPlotドキュメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。