CSS入門2(class属性のセレクタについて)
特定のタグのスタイルを変える 前回はCSSでタグのスタイルを変える方法を紹介しました。タグ名をセレクタに指定した場合、その指定したタグすべてのスタイルが変更されましたね。 今回は、スタイルを変えたいタグをピンポイントで指… 続きを読む »
特定のタグのスタイルを変える 前回はCSSでタグのスタイルを変える方法を紹介しました。タグ名をセレクタに指定した場合、その指定したタグすべてのスタイルが変更されましたね。 今回は、スタイルを変えたいタグをピンポイントで指… 続きを読む »
ページの見栄えを良くする これまで自己紹介のページを作ってきましたが、色数も少なく、画面が左に寄っていたりと、見た目がちょっと…と思われた方もいるかもしれません。 今回はページのレイアウトや装飾を行う CSS… 続きを読む »
ホームページといえば、ページ間の移動が欠かせません。 別のページに移動する仕組みは「ハイパーリンク」と呼ばれます。 普通はハイパーを略してリンクと呼んでいます。リンク(link)は結びつけるものを表す英語です。 ひとつの… 続きを読む »
前回のおさらい 前回は自己紹介のページを完成させました。 HTMLソースがかなり複雑になってきたので、どこでどんな処理を行っているかが分かりにくいですね。 「コメント」を使うと、HTMLソース内にメモ書きができるので、処… 続きを読む »
前回のおさらい 前回は画像を表示するタグと、リストを作るタグについて解説しました。今回は前回作りかけだった自己紹介のページを完成させましょう。 まずは「好きなもの・嫌いなもの」の表を作ります。 表(テーブル)を作る テー… 続きを読む »
前回のおさらい 前回はHTMLタグについて詳しく解説しました。タグには様々な種類があり、役割の違うタグが集まってWebページが作られていることがわかりました。 今回は、さらに多くのタグを使って、ページのコンテンツ(内容)… 続きを読む »
ファイルやフォルダ(ディレクトリ)のコンピュータ上における場所を表す文字列をパスといいます。ファイルであればファイルパス、フォルダであればディレクトリパスと呼んだりします。 ファイルのパスを確認する方法 Mac OS X… 続きを読む »
WindowsのコマンドプロンプトやCygwin、Macのターミナルのような端末ウィンドウを使用するときは、どこかのディレクトリ(フォルダ)で作業を行うことになります。その作業を行っているディレクトリのことをカレントディ… 続きを読む »
Cygwin でバージョン管理システム git を利用するために必要なパッケージのインストールについて紹介します。 方法はclearコマンドをインストールしたときと基本的には同じです。 Cygwinをインストールする際に… 続きを読む »
Cygwin をより便利に使えるよう機能を拡張するためにはパッケージをインストールします。パッケージは必須ではありませんが、あると様々な機能が利用できるようになります。 Cygwin本体のインストールに関してはこちらをご… 続きを読む »