Table of Contents
PHPの入門として、テキストファイルをログとするデータベースが不要な簡単なチャットを作ってみましょう。
今回は、PHPを書く前にHTMLでチャット画面の骨格を作ります。
動作確認環境
以下の環境で動作を確認しています。
- Mac OS X El Capitan 10.11.5
- PHP 7.0.4
投稿用フォームのHTML
HTMLって何? という方はまずホームページの作り方をご覧ください。
これ以降、HTMLに関しては基本的な理解があるとみなして解説を行います。
chat.php
<!-- chat.php -->
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>1行メッセージ</title>
</head>
<body>
<h1>1行メッセージ</h1>
<form method="post" action="chat.php">
<div>
<b>おなまえ</b>
<input name="name" type="text" size="20" maxlength="10">
</div>
<div>
<b>コメント</b>
<input name="message" type="text" size="100" maxlength="50" required>
</div>
<button name="submit" type="submit">送信</button>
</form>
<section>
<!-- 投稿されたメッセージを後ほどここで表示する -->
</section>
</body>
</html>
名前を最大10文字、メッセージは最大50文字としていますが、この部分は自由に変えてOKです。
結果
これで以下の様なフォームができます。
次回から実際にメッセージを送信するためのPHPを書いていきます。


ピンバック: PHPで作るチャット(2) ログファイルのチェックおよび作成 | JoyPlotドキュメント
ピンバック: PHPで作るチャット(4) HTMLのフォームから送信されたデータを受け取る | JoyPlotドキュメント