電子の移動や磁石が持つ磁気によって生じる力。磁場とも呼ばれる。
電流の流れる向き(電子の流れる向きと逆)にネジを進ませる回転が磁界の回転方向になる。*1
磁石の周りに砂鉄を置くと、砂鉄が模様を描きます。これは、各点で砂鉄に働く力が異なるためにおこります。磁石の周りには見えない場ができており、砂鉄はこの場から力を受けていると考えます。このように、磁石などによる場を磁場(磁界)と言います。*2
関連する用語と文献