磁気を帯びる物質。キュリー温度が常温より高い磁性体は磁石(強磁性体)である。
磁性体と聞くと永久磁石を思い浮かべる人が多いと思われる。 しかし永久磁石だけではなく、全ての物質(孤立原子や原子核も)が何らかの磁性を示す。 つまり全ての物質が磁性体と言える。 永久磁石は磁気転移温度(キュリー温度)が室温以上の強磁性体であるが、キュリー温度が室温以下の強磁性体も多数存在する。 また強磁性以外の磁気秩序も存在し、それらは必ずしも磁石の性質を示すわけでは無い。*1
関連する用語と文献