カテゴリー「 健康 」の記事

84件の投稿

酒粕甘酒・麹甘酒
冬の寒い時期は暖かい甘酒を飲むと落ち着きます。 甘酒は「飲む点滴」と呼ばれる場合もありますが、どんな栄養が含まれているのでしょうか。 今回は、甘酒についてと、甘酒に含まれる栄養成分について紹介します。 甘酒とは 甘酒は、酒を作る過程でできる酒粕や麹を使って作る飲み物です。 国内に …
化学物質を扱う化学器具
築地市場から豊洲市場への移転に関して、ベンゼンという化学物質が多く検出されたということが発表されました。 高校で化学(有機化合物)の学習をした方は、ベンゼンと聞いて「六角形」を思い出すかも知れません。問題になるということは、人体に有害な性質を持つということですが、ベンゼンにはどの …
栄養豊富な牛肉
肉といっても様々な動物の肉が食用に使われています。 特に良く食べられるのは牛肉、豚肉、鶏肉の3つだと思います。 値段は基本的に 牛肉 > 豚肉 > 鶏肉 となっていますが、栄養素はその通りになっているのでしょうか。 今回は、それぞれの肉の同じ部位(もも)の栄養について調べてみまし …
たまご 卵
鶏の卵は栄養豊富であると言われています。 卵は中央にある卵黄(黄身)と、その周りを囲む卵白(白身)に分けられます。 鶏卵のそれぞれの部位にどのような栄養成分が含まれているかについて紹介します。 卵黄の栄養成分 お菓子作りやマヨネーズ作りに欠かせない卵黄です。 黄身に含まれる主な成 …
白コンニャク
コンニャクは「お腹の中を綺麗にしてくれる」や「ほとんど栄養がない」などと言われるゼリーのような食品です。 実際の栄養成分やその健康への効果について調べてみました。 コンニャクとは コンニャクはサトイモ科コンニャク属の「コンニャク」という芋から作られる食品です。分類上はサトイモの仲 …
調味料の酢・食酢
酢(お酢)は酸味のある調味料です。醋とも書かれます。 食べる酢であることを強調して食酢と表記することもあります。 酢について 酢は、酒が偶然発酵したことで発見されたもので、塩の次に古い調味料と言われています。 米と麹(こうじ)、酒や酒かすなどから作られます。 酒にできるものなら酢 …
辣油(ラー油)とは、唐辛子油のことで、ごま油で唐辛子を煮て、油に辛味をつけた調味料です。 ピリッとした辛さをつけるときにぴったりで、中華料理によく使われます。 この辣油ですが、実は健康的な油成分を多く含む食品です。今回は、辣油に含まれる栄養成分について詳しく紹介します。 辣油の栄 …
様々な柑橘類のスライス
冬はコタツにミカンと言われますが、ミカンなどの柑橘類の果物には様々な健康増進効果のある成分が含まれていることが確認されています。 有名なものは、免疫力を高めてくれるビタミンCですが、その他にもヘスペリジンやβ‐クリプトキサンチン、ノビレチンなどがあります。 これらの成分は果実だけ …
柔軟体操、ストレッチをする女性
体の柔軟性は個人差・性差などがあります。しかし、長期間ストレッチ(ストレッチング)を続けると、体が柔らかくなることが確認されています。 ストレッチングを日常的に長期間行うことで,柔軟性の向上が示されている(Gajdosik et al. 2005, 2007; Guissard  …
栄養豊富なお好み焼き
安くて手軽で栄養豊富な食べ物といえば、お好み焼きです。 生地の炭水化物や肉のタンパク質、野菜のビタミン・食物繊維、卵や青のり、エビなどの魚介類に含まれる脂質・ミネラルなど、必要な栄養を取ることができるスーパーフードと言えます。 今回は、お好み焼きの具材の栄養成分から計算されるお好 …
PAGE TOP