似た名前の栄養素 ルテインとルチンについて

最終更新日時 : 2017年1月4日
フェノールの化学構造

英語が元になっているカタカナ語には、「」と「ティ」と「」の表記にブレが生じることがあります。

例えばニンジンなどに多いβ-カロテン(β-カロチン)がその例です。

栄養素の「ルテイン」と「ルチン」もその関係にあるものかと思えば、これは全く別の栄養素でした。

英語のスペルで書けば、ルテインが「lutein」、ルチンが「rutin」なので、違う栄養素であることがわかります。

これらの栄養素の詳細について紹介します。

ルテインについて

ルテインは、黄色~橙色を呈す色素です。

化学的には、キサントフィル類のカロテノイドです。

ルテインの化学構造

ラテン語で黄色を意味する「luteus」が語源と言われています。

β-カロテンリコピンの仲間です。

人間の臓器や血液中には、主に以下の6種類のカロテノイドが含まれ、ルテインはそのひとつです。

  • β-カロテン
  • α-カロテン
  • リコピン
  • β-クリプトキサンチン
  • ゼアキサンチン
  • ルテイン

このルテインは、緑色植物には必ず含まれており、特にマリーゴールドの花弁に多いと言われています。

確かにマリーゴールドの花は鮮やかなオレンジ色をしていますね。

マリーゴールドの花

緑色植物には量の多少はあるが必ずルテインが含まれており,またマリーゴールド花弁にはルテインが多量に含まれていて製品化されている.
カロテノイドとヒト 高市真一 日本医科大学生物学教室

主要なカロテノイドとして,陸上植物の葉緑体にはほぼ共通してβ-カロテン,ルテイン,ビオラキサンチン,9ʼ-シス・ネオキサンチンと微量成分としてα-カロテン,ゼアキサンチン,アンテラキサンチンがある.
北海道大学 カロテノイドの分析

ルテインの働き

目の黄斑にルテインが集中していることが確認されており、目を保護する働きがあると考えられています。

眼の黄斑にはルテインとゼアキサンチンのみが特異的に蓄積しており,青色光に対する保護作用と抗酸化作用をしていると考えられている
カロテノイドとヒト 高市真一 日本医科大学生物学教室

実際、ルテインには加齢性黄斑変性症の予防効果があることが文献により示唆されています。

加齢性黄斑変性症(AMD)は進行性の視力喪失の主要な原因である.ルテインの摂取により黄斑の色素濃度が上昇し,AMDの予防や改善にも役立っている.
カロテノイドとヒト 高市真一 日本医科大学生物学教室

ルテインを含む食品

前述の通り、緑黄色野菜(ほうれん草など)に含まれますが、サツマイモカボチャにも多く含まれているようです。

また、鶏の卵の黄身にも多くのルテインが含まれることがわかっています。黄身の黄色はルテインの色だったのです。

ルチンについて

ルチンはフラボノイドに属するポリフェノールのひとつです。

ルチンの化学構造

ヘスペリジンやケルセチンと共に、かつてはビタミンPとも呼ばれていました。

厳密にはビタミンではないため、現在はビタミン様物質(ビタミンのような働きをする物質)とされています。

ルチンの働き

ルチンには毛細血管の強化動脈硬化・脳卒中の予防血圧降下作用などがあるとされています。

ルチンには毛細血管の強化や動脈硬化の予防、脳卒中の予防に効果があるという研究結果があり、血圧降下の作用も確認されています。
韃靼そばとルチン – 知る・学ぶ・楽しむ | 日穀製粉株式会社

また、高脂血症高血糖といった生活習慣病にも効果があると考えられています。

神戸学院大学 栄養学部 助教授 池田 清和 ルチン、韃靼、花言葉。

ルチンを含む食品

ルチンは蕎麦に多く含まれており、特に韃靼蕎麦に豊富です。

ルチンが豊富なそば

韃靼蕎麦には、普通のそばの約120倍のルチンが含まれているとされています。

また、アスパラガスに含まれる主なポリフェノールです。アスパラガスの先端部分に集中していることが確認されています。

参考

ルテイン

ルチン

関連商品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP