カーペット(絨毯)に絡まってしまった髪の毛や糸くず、ホコリなどが溜まって気になることがあります。
しかし、絡まってしまった髪の毛などは掃除機でもなかなか吸えません。
いわゆる「コロコロ」と呼ばれる粘着テープを転がしてゴミを取る掃除用具がありますが、これでも強く絡まった糸くずなどは取りきれない場合があります。
髪の毛の場合、絨毯の繊維に深く入ってしまった場合はコロコロでもくっ付いてくれません。
そういったこともあり、カーペットに絡まったゴミを取ることは諦めていたのですが、つい先日、非常に便利な掃除ブラシを見つけました。
驚くほど簡単に、今まで取れなかった髪の毛などがカーペットから取ることができて感動したので、これを紹介したいと思います。
ゴミを絡め取ってくれるお掃除ブラシ
今回購入した掃除ブラシはこちらです。
「らくらくおそうじブラシ」という商品名で、TPR(Thermoplastic Rubber)というゴムのような素材でできたブラシです。
TPR製なので静電気によってゴミがくっつくことがない上に、水洗いをすることもできます。
実際にブラシを使ってみた効果
どれほどゴミが簡単に取れるのか紹介します。
掃除をする前のカーペットは次の写真のような状態でした。
掃除前の状態
これを、1〜2分ほどゴシゴシと、ゴミを絨毯の外側に向かって押し出すようにブラッシングをすると…
掃除後の状態
目に見える大き目の糸くずなどがかなり取れて綺麗になりました。
カーペットの別の場所でも試してみました。
掃除前の状態
掃除後の状態
(写真の色合いが違うのは天気が変わってしまったためです)
このように、軽くブラシでゴミを履くだけでかなりカーペットが綺麗になります。
ちなみに、どれほどゴミが取れたかと言うと…
髪の毛や布の端切れ、細いホコリなど様々なゴミが大量に取れました。
逆に言えば、掃除機をかけてもかなりゴミが残ってしまっていることがわかります。絡まったゴミはやはりほとんど取れていないのですね…
おしまい
予想以上に簡単にカーペットの掃除ができたので驚いています。
商品自体の価格も500円以下と手ごろだったので良い買い物だったと思います。
筆者はペットを飼っていないのでわからないのですが、パッケージにはペットの毛も簡単に取れると書かれています。
掃除 ブラシ らくらくおそうじ ホコリ取り 髪の毛 ペットの毛 除去 ブルー 5×27×3.5cm
掃除機でもコロコロでも取れないカーペットのゴミを取るのにとてもオススメの掃除用具です。
強いてデメリットを挙げるとすれば、取ったゴミを掃除機で吸わなければいけない点でしょうか。