JoyPlot の記事

115件の投稿

スマートフォンで使用している通信回線を、ある会社のものから噂の楽天モバイルの新プラン(Rakuten UN-LIMIT Ⅵ)へ通信回線を切り替えました。 その際、設定通りに開通手続きを行ったにもかかわらず、モバイルデータ通信(インターネット接続)ができない状況に陥りました。 この …
国民健康保険の保険証
日本には国民皆保険制度があり、国民全員が何かしらの健康保険に加入する必要があります。 個人事業主が加入できる保険はいくつかありますが、扶養と継続を除けば国民健康保険と国民健康保険組合の2つです。 国民健康保険(国保)は誰でも加入することができますが、保険料は増収に応じて増加し、基 …
電卓とお金
前回、決算書(貸借対照表と損益計算書)について紹介しました。 決算書を作るのは簿記の最終目的ですが、そのための最初のステップは、個々の取引を日付順にまとめた帳簿である仕訳帳を作ることです。 1年間の経済活動の中では、様々な取引があります。例えば、現金を払って材料を仕入れたり、その …
財務諸表(貸借対照表)のイメージ
今年も確定申告の時期がやってきました。事業を営んでいる方は、去年に財産がどのように動いたのかを明らかにする(決算を行う)と思います。 この時に作る書類は財務諸表と言い、決算の時期に作られるため俗に決算書とも呼ばれます。仕訳帳などを作成する簿記の技術は、この決算書を作ることを目的と …
点鼻薬の詰め替え容器に生理食塩水を入れる
寝ているときや日中乾燥しているときに、よく鼻が詰まるので点鼻薬のお世話になることが多々あります。 今までは主に生理食塩水と保存剤のみが含まれる以下のタイプの点鼻薬を使用していました。 理由は、血管収縮剤(ナファゾリン)などの医薬品成分が含まれているタイプの点鼻薬は、繰り返し使用す …
GDPと経済成長率
GDP(Gross Domestic Product)とは、国内で一定期間内に生産された物やサービスの付加価値の合計額を表す数値です。日本語では国内総生産と呼ばれます。単位は円です。 国内の経済活動が活発であり、様々な製品やサービスが作られているとGDPは高くなります。現在のGD …
日本銀行券(お札、紙幣)のイメージ
私達が「お金」と呼んでいる紙(お札、紙幣)は、正式には銀行券と呼ばれます。 この銀行券はどこで作られ、どの様に世の中に出回って行くのでしょうか。 銀行券の発行 法律(日本銀行法)においては、「銀行券の発行」は日本銀行(以下、日銀)のみが行えるとされています。 しかし、実際に物とし …
マクロ経済政策によって右に動く総需要曲線
マクロ経済においては、ミクロ経済とは異なり、政府の存在を考える必要があります。 なぜなら、以下の記事にも書いたように、政府はマクロ経済政策によってマクロ経済を操作可能だからです。 では、マクロ経済政策とは具体的にはどのようなことを指すのでしょうか。 マクロ経済政策とは 政府は国の …
世界経済のイメージ
ミクロ経済とマクロ経済の違いについてです。 ミクロ経済とは ミクロという言葉の通り、狭い範囲での活動に着目した場合の経済を指します。具体的には、個々の商品や消費者の行動のことです。経済学者の高橋洋一先生は、著書(参考文献を参照)で「半径1メートルの世界」と表現しています。 個々の …
大阪府の地図
大阪で話される方言である大阪弁の変化の法則や、大阪ならではの挨拶、表現などについてです。 大阪弁の法則 標準語とは異なる、大阪弁の発音や文法についてです。 母音はハッキリ、子音は弱く発音する 子音の後に続く母音(a, i, u, e, o)を強く発音するため、語尾が伸びた音になり …
PAGE TOP